【演歌】水森かおりの年収はいくら!?「ご当地ソング女王」の実力!

【演歌】水森かおりの年収はいくら!?「ご当地ソング女王」の実力! 著名人

こんにちは、金太郎キュウリです♪

今回は、「ご当地さんソングの女王」として知られる演歌歌手の水森かおりさん。

NHK紅白歌合戦に22回連続で昨年末で22回目の出場となり、演歌歌手として日本でトップの地位を築いていますよね。

そんな有名な水森さんですが、やっぱり気になるのは「どのくらい稼いでいるのか?年収はどれくらいなの?」というところではないでしょうか。

この記事では、水森かおりさんの2024年の年収や収入源、また、なぜ「ご当地ソングの女王」と呼ばれるようになったのか詳しく調査します。

それでは、最後までご覧ください!

水森かおりさんのプロフィール

・本名:大出 弓紀子 ( おおで ゆきこ )

・生年月日:1973年8月31日

・年齢:51歳

・出身地:東京都北区

・身長:153cm

・血液型:B型

・趣味:野球・プロレス観戦

・特技:トランペット・英語

・代表曲:「鳥取砂丘」・「熊野古道」など多数

・職業:演歌歌手

・レーベル:徳間ジャパン

・事務所:長良プロダクション

水森かおりさんが、ご当地ソングの女王と呼ばれる所以とは!?

[ 引用元:新潟日報 ]

2002年に「東尋坊」を発表。その曲がカラオケファンの間で話題となり、2003年に発表した「鳥取砂丘」が大ブレイクしました。その年に、「鳥取砂丘」のロングヒットを受けて、NHK紅白歌合戦に初出場。

それがきっかけとなり、水森かおりさんは「ご当地ソングの女王」と呼ばれるようになったんだとか。その後も「熊野古道」・「釧路湿原」などを発表。毎年、地方自治体からは、「地元に因んだ曲を歌ってほしい」という依頼が殺到しているみたいですよ。

水森かおりさん2024年度の年間収入は、6,000万円超え!?

[ 引用元:日向市 ]

2024年の出演情報をもとに調査してみた結果、公表されている情報はありませんでしたが、水森かおりさんの年収は、なんと6,000万円を超える可能性があります。

水森かおりさんが所属する「長良プロダクション」との分配比率は!?

[ 引用元:オトカゼ ]

一般的に、演歌・歌謡曲の歌手が所属する音楽事務所は、固定給制度を採用する事務所が多く、歩合制に比べると歌手の取り分が少なめになるようです。

水森さんが所属する「長良プロダクション」も固定給制度を採用している可能性があります。とはいえ、分配比率があるようで「歌手2:事務所8」や「歌手3:事務所7」と言われています。やはり、歩合制の事務所に比べると、低い分配比率となっています。

トップ歌手になっても「歌手4:事務所6」や「歌手5:事務所5」なんだとか。

最近では、歌手はコンサートを行っても経費(会場費・スタップ・機材・宣伝費)が大きくなり利益が出しづらいのも要因の一つと考えられますね。

水森かおりさんは、トップ歌手なので「歌手5:事務所5」の分配比率で、この記事は計算します。

水森かおりさんの推定年収と手取り年収

[ 引用元:Sirabee ]

先ほど、水森かおりさんの年収6,000万円を超える可能性があるとお話しましたが、

計算すると、推定年間収入は、推定6,300万円となりました。

この詳細につきましては、つぎの段落で記載します。

話を戻し、長良プロダクションと水森かおりさんの手取り年収について計算していきます。

推定年間収入:推定6,300万円

6,300万円 × 50% = 約3,150万円 → 長良プロダクションへ

6,300万円 × 50% = 約3,150万円 → 水森かおりさんへ

2024年度の水森かおりさんの手取り年収は推定3,150万円となりました。

水森かおりさんの収入源とは!?

[ 引用元:カラフル ]

2024年の水森かおりさんんの収入源を調査したところ、メインとなる収入源は、テレビ出演、舞台、コンサート・イベント出演の3つ。水森さんは演歌歌手ですが印税収入などは、確認できませんでした。

✔ 収入源① 歌唱印税 :約20万円

✔ 収入源② コンサート・イベント出演 :約2,200万円

✔ 収入源③ テレビ出演 :約3,450万円

✔ 収入源③ 舞台出演:約630万円

収入を合計すると…

総収入:約6,300万円

収入源① 歌唱印税

[ 引用元:オトカゼ ]

2024年1月にに水森かおりさんは、CD「三陸挽歌」を発表されました。オリコン最高順位は11位で、CDの販売枚数は、推定1万枚と考えています。オリコンチャートでは、4位以内に入らなければ、販売枚数は発表されないため、推定値で計算。

計算すると、

歌唱印税:1,364円(CD価格) × 10,000枚(販売枚数) × 1.5%(印税率) = 206,400円

※水森かおりさんは、作詞作曲を行っていないため、カラオケで歌われると発生する著作権印税や・原版印税などはほとんどないと考えられます。

収入源② コンサート・イベント出演

[ 引用元:オトカゼ ]

水森かおりさんは、昨年12回のコンサートやイベントに出演されていました。

水森かおりコンサート~歌謡紀行~2024

日時会場推定利益
2024年1月22日(月)J:COMホール八王子500万円
2024年4月21日(日)松戸・森のホール21600万円
水森かおりコンサート~歌謡紀行~2024

新曲「三陸挽歌」&DVD発売記念ミニステージ&特典会

日時会場出演料
2024年1月23日(火)小田原ダイナシティ50万円
2024年1月24日(水)アリオ深谷50万円
2024年1月25日(木)アリオ鳳50万円
2024年1月26日(金)ヨシヅヤYストア西春店50万円
2024年1月28日(日)イオンモール上尾50万円
2024年1月29日(月)アリオ橋本50万円
2024年2月12日(月)エルミこうのす50万円
新曲「三陸挽歌」&DVD発売記念ミニステージ&特典会

令和にっぽん!演歌の夢まつり 2024

日時会場出演料
2024年4月18日(木)令和にっぽん!演歌の夢まつり 2024250万円
2024年6月8日(土)令和にっぽん!演歌の夢まつり 2024250万円
2024年6月13日(木)令和にっぽん!演歌の夢まつり 2024250万円
令和にっぽん!演歌の夢まつり 2024

これら出演料を合計すると、

コンサート・イベント出演料:1100万円 + 350万円 + 750万円 = 2200万円

収入源③ テレビ出演

[ 引用元:お笑いナタリー ]

水森かおりさんの昨年のテレビ出演情報を調査したところ、テレビ出演は計48回ありました。

番組名出演回数推定出演料出演料計算
うたコン4回70万円280万円
女神のマルシェ9回40万円360万円
NHK紅白歌合戦1回200万円200万円
紅白関連番組(振り返り・直前SP)2回50万円100万円
プレバト!!2回60万円120万円
二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~2回50万円100万円
ぽかぽか2回50万円100万円
よじごじDays3回40万円120万円
千鳥の鬼レンチャン関連番組3回70万円210万円
洋子の演歌一直線2回50万円100万円
ぶらり途中下車の旅2回50万円100万円
FNS鬼レンチャン歌謡祭1回80万円80万円
第57回年忘れにっぽんの歌1回120万円120万円
第56回NHK福祉大相撲1回80万円80万円
NHKのど自慢1回60万円60万円
NHKのど自慢チャンピオン大会1回80万円80万円
いのちのうたフェス20241回80万円80万円
第16回明石家紅白!1回90万円90万円
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト1001回70万円70万円
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く1回60万円60万円
今週のぽかぽか1回50万円50万円
歌のサンセット1回50万円50万円
ニッポンの歌ヂカラ1回60万円60万円
ミュージックブレイク1回50万円50万円
さんま御殿1回80万円80万円
おしゃれクリップ1回60万円60万円
路線バスで寄り道&お買い物の旅1回60万円60万円
合計48回3,450万円
2024年 水森かおり テレビ出演情報

これらを計算すると、

テレビ出演料3,450万円

レギュラー番組はないものの、演歌界のトップクラスの歌手として、「NHK紅白歌合戦」や「年忘れにっぽんの歌」などの大型番組や、音楽番組に複数出演し、出演料を全体的に押し上げています。

収入源④ 舞台出演

[ 引用元:朝日新聞 ]

水森かおりさんは昨年、御園座11月特別公演「水戸黄門」に、『お藤』役として全9公演に出演されました。

この時の出演料は調査した結果、1公演あたり70万円と推測しました。

これで、計算すると、

舞台出演料:9回 × 70万円 = 630万円

水森かおりさんの税金は、いくらなのでしょうか!?

[ 引用元:音楽ナタリー ]

[ 引用元:国税庁 ]

先ほど、水森かおりさんの2024年の手取り年収は推定3,150万円とお話しました。

この表から、推定3,150万円の税率は40%

所得税:推定3,150万円 × 40% = 推定1,260万円

 約1,260万円の税金を支払うと、水森さんの手元には約1,890万円が残る計算となりました。

水森かおりさんが、人気な理由とは!?

[ 引用元:カラフル ]

長年にわたり活躍している水森かおりさんは、なぜここまで幅広い世代に支持され、第一線で活躍し続けているのでしょうか?その人気の理由や魅力について見ていきましょう。

ご当地ソングのヒットメーカー!全国にファンを持つ理由

水森かおりさんの最大の魅力は、なんといっても 「ご当地ソング」ですよね!
演歌歌手の中でも、日本全国の名所を題材にした楽曲を数多く発表し、それぞれの土地にゆかりのあるファンを獲得してきたと言われています。

「鳥取砂丘」(2003年) → 鳥取県の観光名所が全国的に注目されるきっかけに!
「熊野古道」(2005年) → 和歌山県の世界遺産をテーマにした名曲
「瀬戸内小豆島」(2020年) → 瀬戸内海の風景が広がる美しい楽曲

こうした楽曲は、地元の人々にとって 「私たちの町を歌ってくれた!」 という特別な存在に。水森かおりさんは、全国27か所の観光大使に就任されているので、観光キャンペーンやイベントで起用されることも多く、全国各地で親しまれています。

NHK紅白歌合戦に22回連続出場!確かな実力と圧倒的な歌唱力

[ 引用元:オトカゼ ]

演歌界のトップ歌手の証ともいえる 「NHK紅白歌合戦」。
水森かおりさんは 2024年末で22回連続出場という記録を持っています!

✔ 紅白での圧巻のステージ
水森かおりさんといえば、毎年の「紅白ならではの豪華演出」も話題!
巨大なセットをバックに、壮大なスケールで披露されるご当地ソングは、圧巻ですよね。

✔ なぜ紅白に毎年出場できるの?
紅白に何度も出場できるのは、単に人気があるだけではなく、「視聴者の支持が厚い」・「歌唱力が安定している」・「楽曲の知名度が高い」といった理由があるだと言われています。

地域密着型のイベントでファンと直接触れ合う機会が多い!

[ 引用元:九十九里町 ]

演歌歌手の魅力のひとつは、なんといってもファンとの距離が近いこと!
水森かおりさんは 全国各地でイベントやフェスに出演し、直接歌を届けることで、多くの人に愛され続けています。メディア出演より、足で稼いでいるのでしょう♪

✔「ご当地イベント」や「観光大使」としての活動が大人気!
→ 各地の名所をテーマにした楽曲を披露し、その地域の魅力を発信

✔ 全国の「演歌フェスティバル」や「演歌特集番組」に出演!
→ 他の演歌歌手との共演もあり、ファンにはたまらないステージ

✔ 特典付きのミニライブや、新曲キャンペーンイベントも開催!
→ CD購入者向けの写真撮影やサイン入りグッズがもらえることも

ファンにとって「生で会える」「直接歌を聴ける」ことが、水森かおりさんの人気の秘密!
会場ごとに違うパフォーマンスや、地域にちなんだトークも楽しめるので、何度でも足を運びたくなる魅力が、水森さんにはありますね。

水森かおりさんの、お金の使い道とは!?

[ 引用元:新潟日報 ]

水森さんのお金の使い道について見ていきましょう!ステージ衣装や美容、趣味など

ステージ衣装へのこだわり!豪華なドレスや着物はオーダーメイド

[ 引用元:Musicman ]

水森かおりさんといえば、ステージ衣装の美しさも魅力のひとつです。
紅白歌合戦では、毎年豪華なドレスや壮大な衣装が話題になりますよね!

✔ 紅白の衣装はオーダーメイドで数百万円!?
→ 2018年の紅白では、なんと「高さ3mのドレス」を披露し、観客を驚かせました!

✔ 着物やドレスは一流デザイナーによる特注品!
→ コンサートやテレビ出演ごとに違う衣装を着るため、衣装代は年間で数千万円になることも!

「衣装は歌の世界観を伝える大事な要素」と語る水森かおりさん。常に最高のステージを届けるための最高の衣装づくりに、余念がないそうですよ。

美容や健康維持にも気をつかう!プロのケアで常に美しく

[ 引用元:電波新聞 ]

演歌歌手は長時間のステージやツアーが多く、体力勝負の仕事です。
水森かおりさんも、歌声を維持するために美容や健康管理にはかなり気を使っているそう。

定期的なエステやフェイシャルケア → お肌のハリを保ち、テレビ映えする美しさをキープ!
ボイストレーニングや整体 → 喉のケアだけでなく、ステージでの姿勢や体力維持も大切
高級アロマやリラクゼーション → 全国ツアーでの疲れを癒すため、専属のマッサージ師をつけることも!

「常に最高のコンディションで歌うために、美容や健康にはしっかりお金をかける!」
これこそが、水森さんのプロとしての流儀なのでしょう。

旅行や趣味にも!全国各地での食や文化を楽しむ

[ 引用元:オトカゼ ]

「ご当地ソングの女王」として、日本全国を飛び回る水森かおりさん。
仕事だけでなく、プライベートでも 旅や食を楽しむことが好きなんだとか!

✔「ご当地グルメ巡り」が大好き
→ 各地の美味しいものを堪能しながら、新しい曲のインスピレーションを得ることもあるんだとか。
✔ 神社仏閣やパワースポット巡り
→ 歌の題材になることもあるため、歴史や文化に触れるのが趣味。
✔ ハンドメイドアクセサリーや絵画も好き!
→ アーティスティックな才能があり、趣味の時間も大切にしているそうですよ!

まとめ

[ 引用元:オトカゼ ]

水森かおりさんは、「ご当地ソングの女王」として全国のファンから愛されていますよね。

代表曲の「鳥取砂丘」や「熊野古道」など、日本の名所をテーマにした楽曲が多く、風景を感じさせる歌声が魅力的です。その実力は確かで、NHK紅白歌合戦にはなんと22回連続で出場! 毎年、豪華なステージ演出も話題になっています。

そんな水森さんの2024年の年間収入は推定6,300万円。手取り年収は推定3,150万円となりました。

また、水森さんはステージ衣装や美容にもこだわり、オーダーメイドの衣装を身にまとい、常に最高の姿でパフォーマンスを届けています。プライベートではご当地グルメを楽しんだり、神社仏閣を巡る旅行をするのが好きで、そうした経験が新しい楽曲のインスピレーションにつながっているんだとか。

これからも、唯一無二の歌声とパフォーマンスで楽しませてくれること間違いなしですね!

水森かおりさんのさらなる活躍を応援していきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました