目が語り、役が生きる。振れ幅無限大のカメレオン俳優ーー。
2009年9月に平成仮面ライダーシリーズ『仮面ライダーW』で主人公の1人、フィリップ役で俳優デビューを飾った菅田 将暉(すだ まさき)さん。
以降、演技力を磨き続け2013年に出演を務めた映画『共喰い』で、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。演技派俳優としても注目を集めるように。
転機となったのが、2017年公開の映画『あゝ、荒野』。役作りのため15kgの増量を行い、魂を削るような迫真の演技で、第41回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に輝きました。
今や、役によって髪型・体型・声色までも自在に変える“変幻自在の役者”として、テレビや映画に欠かせない俳優へと成長しました。
そこで今回は、受賞歴や制作スタッフの声をもとに、菅田将暉さんの演技力について考察していきます!
それでは、最後までお楽しみください♪
⭐ 菅田将暉のプロフィール

- 本名:菅生 大将(すごう たいしょう)
- 生年月日:1993年2月21日(現在32歳)
- 出身地:大阪府箕面市
- 特技・趣味:ギター、ピアノ、ダンス、サッカー、水泳など多数の習い事を経験
- 職業:俳優・歌手
- 所属事務所:トップコート
- 配偶者:小松菜奈(2021年より)
- 家族構成:父・菅生新、弟2人(歌手 こっちのけんと、俳優 菅生新樹)
- 経歴 (2024年以降):
- 2024年1月:映画『笑いのカイブツ』に出演
- 2024年9月27日:黒沢清監督作『Cloud クラウド』で主演
- 2025年1月17日:映画『サンセット・サンライズ』
- 2025年5月:『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』の司会を担当
- 2025年7月31日:Netflixシリーズ『グラスハート』に出演
🎯 菅田将暉の演技力とは?
その理由は、受賞歴や専門家からの絶賛コメントにありました。
📊 菅田将暉の演技力を裏付ける主な受賞歴とは?
- 第41回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞(2018年 / 『あゝ、荒野 』)
日本映画界で最も権威ある賞の主演部門で最高位を受賞。ボクサー役のために15kg増量し、肉体を極限まで追い込みながらも、狂気と孤独の間を揺れ動く繊細な感情表現を両立させた熱演が、審査員から高く評価されました。
- 第68回 芸術選奨 文部科学大臣新人賞(2018年 / 映画部門)
文化庁主催の「芸術選奨」において、俳優として若手ながら高度な演技表現で国家的に認められた賞。選考委員による複数回の慎重かつ精緻な議論の結果として、「『あゝ、荒野』など多くの作品において圧倒的な存在感を示した」俳優として菅田将暉さんが選出されました。
🎬 現場のプロが語る、菅田将暉の演技力とは?
- 黒沢清監督(2024年 / 映画『Cloud クラウド』)
黒沢監督は菅田さんについて、「崖っぷちにいる人を演じると本当にうまい」と絶賛。感情の極限を突く役柄を飛び抜けて巧みに表現できる俳優だと評価。さらに現場では「声がスパーンと通る」とも語り、風の強い屋外でも揺るがない声量と発声の安定感を絶賛しています。
出典:映画.com
- 岸善幸監督(2025年 / 映画『サンセット・サンライズ』)
岸監督は「監督が思い描いたイメージを超えてくる」とコメント。演出の枠に収まらず、自らの解釈でシーンを膨らませ、現場全体を刺激する存在だと賞賛しています。その高い演技力は、良い意味で作品に予測不能な深みを与えているのだそう。
出典:PINTSCOPE

📺 視聴者が感じた、菅田将暉の演技の魅力とは?
- ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』/ 2019年放送
SNSでは「背筋がゾクっとする迫力」「まさに菅田劇場」といった声が多く、極限状態の教師役を鬼気迫る演技で描き切りました。この熱演は話題性にとどまらず、最終回の平均視聴率 15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という日曜ドラマ枠史上最高記録、さらに視聴者満足度同クール1位という結果にも直結。数字と反響の両面からも、菅田将暉さんの演技が、視聴者の心を掴み、最後まで離さなかったことが裏付けられています。
出典:オリコン
- ドラマ『ミステリと言う勿れ』/ 2022年放送
見逃し配信が累計3,000万回再生を突破し、民放ドラマとしては史上初の記録を樹立。SNSでは「セリフの一つ一つが胸に刺さる」「こんな菅田将暉は初めて」といった声が多く、淡々とした語りの中に感情を宿す演技が高く評価されました。
出典:オリコン
🔍 菅田将暉の演技力を支える“引き算の芝居”とは?
菅田将暉さんといえば、
感情を過剰に盛らず、台詞や動きを必要最小限にとどめ、その場で自然に生まれる感情を大切にする“引き算の演技”が特徴です。
映画『キャラクター』でのインタビューで「今回は、引き算の芝居に徹底しようと思ってやってたんですよ。漫画家として…徒労感の中で生きているキャラクターなので」と語っており、感情の出しすぎを避け、静かな芝居の中に深みを宿すことを意識していることがわかります。
🎉 さいごに
ここまで、いかがでしたか?
菅田将暉さんは、数々の受賞歴や撮影現場での厚い信頼、
そして視聴者の心を掴む幅広い演技力が高く評価されている俳優さんです。
熱のこもった演技から、繊細な心理描写まで自在にこなし、丁寧な役作りと独自の表現で作品の完成度を高めています。
その実力は、今や日本を代表する俳優の一人に数えられます。
今後の菅田将暉さんのさらなる活躍にも、期待が高まりますね!